【ゆるキャン】笑sのB6くんを使って家で炭火焼肉してみたぞ!【ステーキ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

彼女が風邪を引きました。

引いた2日目に

ス、ステーキ….ステーキが食べたい….

と言っていたので仕事終わりにダッシュでスーパーに肉を買いに行くと共に一度実家に帰って昔買った野宿道具を引っ張り出してきました。

タップで読みたい場所にジャンプ

笑’s-sho’s-のB6君の生い立ちと現在

B6君とB6君に取り付けられる焼肉プレートと小さなクーラーボックス。

f:id:cb125250zzr250:20220611000405j:image

この3つはもう10年以上前に旅や野宿ご飯の時用に買ったんだけど結局のところ【山で火を使うことへの恐怖】や野宿にしても誰かの土地かもしれないところで火を使う事があまりにも非現実的で非常識な為、使用する機会が一切ないまま自宅に放置していた代物だ。

当時はキャンプ場を使用する発想はなかったので全部野宿=最後まで火を使う事なく社会人になり俺の中でのアウトドアブームは終了した。

記憶が定かではないがWild1で購入した気がする。
f:id:cb125250zzr250:20220611000421j:image

年季の入った包装を見てみると消費税率が5%の時代のようだ。その後8%になって….え?今10%?!!やばすぎィ….
f:id:cb125250zzr250:20220611000353j:image

当時バイク旅&登山だったので嵩張る焚き火台は運べなかった。そのためこのコンパクトでめちゃくちゃクールなメタル賽銭箱にしたのだ。f:id:cb125250zzr250:20220611000424j:image

まあ数回組み立てて仕舞い込んでいたわけだが….何回か組み立ててたおかげで覚えていた。
f:id:cb125250zzr250:20220611000413j:image

パーツは少し多く見えるが直感で組み立てられるはずだ。
f:id:cb125250zzr250:20220611000326j:image

説明書も残っていた。説明書がない事も考慮して事前に少しB6君についてググったのだが、なんとあの国民的漫画ゆるキャンに登場しているらしい。

なので当然商品も現役発売しており、なんならゆるキャンコラボB6君さえも発売していたみたい。

B6….お前は俺が放置していた間も止まる事なく成長していたんだな….ホロリ

ゆるキャンってつけとけばアクセス数増えるやろの精神でタイトルに付けといたが、筆者は流し読みで2巻までしか読んだ事がなかった。

最近ちゃんと読み直したけど….面白いね!しまりんがこっそりと取り出して眺めていたブツが確かに完全にB6君だった。

というか読み返すまでB6君が家にある事すら忘れていた。

そんなものもあったなぁ….からのステーキ食べたいだったのでちょうど良いかも〜!なんて思った訳。

結局1巻までしか読んでいないのだが(Kindleの無料巻数がここまで)これを使用する回もゆるキャンの作中にあるのだろうか。

今度ゆるキャンマイスターのNo.4さんに聞いてみよう!

www.no4onoffroader.com

※追記2巻読みました。ガッツリB6君出ていました。炭の話とか(笑)まんまおんなじ事を思ったのでゆるキャンはすごいな。って思いました(小並感)

created by Rinker
¥5,390 (2025/01/15 20:49:13時点 楽天市場調べ-詳細)

オプションのハードロストルについて

今回はプレート以外はオプションなしです。

f:id:cb125250zzr250:20220611000316j:image

B6君には最初からロストルもついているぞ。

しかし少し薄め。中には使用中に熱により歪んでしまった人もいるようだ。

熱で歪まないようなハードロストルなるものがオプションで購入可能なようだ。

※今回は炭火で1時間ほど調理した。

炭火で1時間程度の熱量であれば歪みなどは全く出なかったぞ!一応ガンガン燃やすのには向いてないよ的なコメントも発信されているので絶対に歪みが許せない人は注意されたし。

f:id:cb125250zzr250:20220611000400j:image

数秒で組み立てられる手軽さとこの異常なコンパクトさと何よりカッコよさに惹かれて購入したんだよなぁ。

今見ても飽きないデザインは流石と思う。

f:id:cb125250zzr250:20220611000339j:image

入口は開閉できるが薪や炭を出し入れするというよりは空気を通すためだけにあるような気がする。小さいからね。

失敗した!シーズニングしないで肉を焼いてしまった!

使用したのはオフィシャルなオプションでもあるバーベQ焚火(鉄板プレート)

これまた一度も使用する事なく10年以上放置された鉄板プレートだ。

マジで錆びてなくて良かった。優秀。
f:id:cb125250zzr250:20220611000443j:image

アホな話なのだが初めて使う鉄板プレートなんだけど普通に肉を焼いてしまった。

今ではアウトドアブームで結構一般的になってきているシーズニングなる事をしませんでした。

鉄フライパンを使わないのでティファールのノリで肉をジュージュー焼いてしまいました。

….結論から言うと別に大丈夫でした(笑)

防錆材ガー!なんて言われそうだけど焼いていて匂いが臭いとかも(幸い)なくて食べ終わって【そういえば手入れどーしよ。】と調べるまで完全に失念していた。

軽く調べたが人体に影響があるような成分や量ではなさそうなので健康上の被害は気にしなくてよいだろう。

だけどみんなはシーズニングしてから始めてくれよな!!!

※ゆるキャン2巻読んだ後の追記

シーズニングについても詳しく書いてあったのでゆるキャン2巻でも読んでおいて下さい(なげやり)

実践!自宅で炭火焼肉ステーキ!

やっと本題だ。

画像のように脚は折り畳んでおく。

キッチンで換気扇の下で調理するためコンロに直乗せスタイルで行くぞ。

f:id:cb125250zzr250:20220611000419j:image

家で使うので煙はめちゃくちゃ出るだろう。

なので梅雨時の今がチャンス。

梅雨時メリット
  • 近所に洗濯物を干す人が消える。

これに尽きるだろう。煙害が半端じゃなさそうなので他人の洗濯物を侵害しない天候の時に使用したい。

f:id:cb125250zzr250:20220611000321j:image

このままガスで火をつけたくなるが今回はコイツだ!

炭はどのくらい使ったの?!

今回使用したのはコチラ。
f:id:cb125250zzr250:20220611000438j:image

木炭。3キロ400円弱。

一般のご家庭にある(?)めちゃくちゃ安い木炭。もちろん3キロ全て使用する訳ではない。

この箱の中から3.5本の木炭を摘みとる。

それだけで十分すぎるほどの火力と時間焼けるぞ。ちなみにデカサイズなので火がつきにくい。

今回のように家でやる場合は多少割高だけど丸い火が着いやすい木炭を使用すると多分楽。
f:id:cb125250zzr250:20220611000318j:image

B6君のサイズが絶妙でたまたまかもしれないが加工せずに放り込める木炭ばかり。
f:id:cb125250zzr250:20220611000457j:image

この量でいくぞ!

内訳は

  • 写真の太い木炭3本
  • 写真1/3程度のかけら1個

しかしながらこのサイズの木炭にいきなり火をつけるのは結構大変。いやほんと大変よ。

※2巻読んだ後で追記

私は外でも使うので普通の炭ですが、ゆるキャン2巻に載っていたように普通の炭に火をつけるのは中々大変。着火剤を使ったり作中のように成型炭と呼ばれるものを使用すると楽だと思います。特に家で炭火焼肉程度の使用方法なら間違いなく成型炭火で十分かと思われます。

f:id:cb125250zzr250:20220611014147j:image

出典ゆるキャン△コミックス2巻より

f:id:cb125250zzr250:20220611000410j:image

という事でチートアイテム着火剤を使用していく。というかこれがなかったら多分つけられなかった。

着火剤がなければ木炭をなるべく小さく砕いてさらに新聞紙的な紙を燃やして火を少しずつ移らせる方式がよいだろう。f:id:cb125250zzr250:20220611000334j:image

チートアイテム=最強。

炭は写真の量くらい入れておくと焼肉屋さんばりの火力で肉が一瞬で焼き上がるから超おすすめ。多分少ないとダメ。
f:id:cb125250zzr250:20220611000503j:image

よし火が安定してきたぞ。

ここで颯爽とシーズニングしていない鉄板をぶち乗せ平然と肉を焼くというキャンプマニアや鉄パンマニアが見たら泡吹いて痙攣した後に血走った眼球を飛び出させながらコチラに殴りかかってきそうな行為を行なっていくぞ!

刮目せよ。

使ったステーキ肉と失敗した肉はこれ。

主役のお出ましだ。
f:id:cb125250zzr250:20220611000435j:image

使用するのはこのステーキ肉。下処理?しゃらくせえ。そんなものはしてねぇ。

味付けは塩胡椒のみ。十分。
f:id:cb125250zzr250:20220611000433j:image

※ちなみに結構安い
f:id:cb125250zzr250:20220611000345j:image

このステーキ肉を半分に切ったサイズがB6君にピッタリだった。こんなにピッタリなことある?ってくらいピッタリ。

オフィシャルステーキ肉。

f:id:cb125250zzr250:20220611000451j:image

結果:焦げ付きもなくいけた。

めちゃくちゃうまそうじゃないですか。

この時はシーズニングの事なんか頭に無かった訳だけど特に異物感のある匂いなんかしなくてむしろ家が焼肉屋さんの匂いで腹減りがMAXとなった。

隣でワカメスープも作っとこ。
f:id:cb125250zzr250:20220611000324j:image

肉の匂いがたまらん….ちなみに換気扇はMAX。

脂身が多かったのでコチラは私が食べました。

防錆材が私の胃をコーティングしたでしょう。

つまりシーズニングはこれで終わりって事(?!!)

f:id:cb125250zzr250:20220611000408j:image

焼いた後の鉄板。この時は【お、汚れこんなもんか!余裕やな!】と思った。この時は。
f:id:cb125250zzr250:20220611000355j:image

第二陣。本命の赤身焼肉。美味そーーー。
f:id:cb125250zzr250:20220611000454j:image

これまたすぐに焼けた。

驚いたのは本当に炭の火力半端じゃないって事。5分しないくらいで焼けてしまうので焦げないように注意だ!
f:id:cb125250zzr250:20220611000329j:image

二枚のステーキを焼いた後の鉄板。

今回思ったのは全てステーキにしておくべきだったって事。この程度の汚れなら洗うの楽だったはず….

続いて失敗したお肉はコチラ。

下味がついているのでそのまま焼いて食べられる。しかも普通に美味い。400円弱。
f:id:cb125250zzr250:20220611000403j:image

ちょっとコマ切肉だったんだよね。

失敗したなんて書いてるけど先ほども書いたように味はめちゃくちゃ美味かった。

もう焼肉屋いかなくてええな!

f:id:cb125250zzr250:20220611000416j:image

これまた火力がちょうど良くて鉄板に乗せてくっつかないようにちょいちょいってやってるうちに焼けてしまう。
f:id:cb125250zzr250:20220611000337j:image

んじゃ何が失敗なの?!って話なんですけど….
f:id:cb125250zzr250:20220611000342j:image

終わった後の惨状ね。

どうした?!ってくらい汚れた(笑)オワタ

多分タレ付きだった事とコマ肉なので隙間に小さい肉が挟まってそのまま焦げ付くというのが良くなかった。

鉄板がめちゃくちゃ汚れた。創業50年の焼き鳥屋みたいになってしまった。
f:id:cb125250zzr250:20220611000348j:image

ちなみにステーキに比べて煙もえぐい。

一瞬で家のスマートな換気とエレガントな空気から煙モクモクでお馴染みガード下の焼肉屋みたいになった。

よりリアルを感じたいならオススメ(?!)

自宅で炭火した後の後処理・後片付けは?!

さて肉も焼いて風邪の彼女も寝かしたら片付けだ。肉は一瞬で焼けてしまったので長期戦になることもなく炭火が残ってしまった。

f:id:cb125250zzr250:20220611000446j:image

全く減る気配もなく雨が降り寒いはずなのに部屋がガンガン暑くなってきたのでさっさと片付けよう。
f:id:cb125250zzr250:20220611000448j:image

最近購入した火消し壺が便利すぎた。

本当は焚き火のために使おう〜と思っていたが家での炭火焼肉の後処理に使うことになるとは。でも火事の心配も減らせるし再利用もできるし安心!
f:id:cb125250zzr250:20220611000351j:image

注意して欲しいのは火消し壺に入れた後もめちゃくちゃ熱いって事!

火消し壺越しでコルクの鍋敷きが焦げた事に驚いた。
f:id:cb125250zzr250:20220611000430j:image

なので火消し壺は金属コンロの上がオススメ。

マジでこれはやるまで分からなかった。

鍋敷きも置かずに台所の上に放置とかしてたらシンクが歪んじゃうところだったかも?

鍋敷きで安心してたら鍋敷きはもっと焦げていたかも?と思うとこわい。

目を離してなくて良かった。より一層気を引き締めて後片付けだ。

f:id:cb125250zzr250:20220611000358j:image

使用後はタワシでゴシゴシ焦げ付きを削り落とし油を塗って焼きました。

それを数回繰り返して今更ながらシーズニングとします….錆びたらやばいのでしっかり火を入れときます。
f:id:cb125250zzr250:20220611000427j:image

歪みなどもなくまた楽しめそうです。

B6君本体は普通に洗剤をつけて洗いました。

思ったより油落ちもなくて汚れは少なめ。炭に落ちたのかな。

次は外で使いたいところ。でもこれ炊事場ないところだと後片付けどうするんだ….ベタベタなまま持って帰るのだろうか。

家で炭火焼肉ステーキ総評

  • シーズニングを忘れたけどなんとかなった。(手遅れ)
  • 木炭は火がつきにくい。外だったら燃え盛った焚き火台にぶち込んだ後に取り出せば一瞬だけど….家でやる時は炭を火がつきやすいものにするか着火剤を使うか何かしらの工夫が必要。
  • 煙は想定通りやばい。換気扇の真下かつフルスロットルにも関わらず家が焼肉屋の匂いになる。雨の日以外はご近所の目もあるので出来ないかな。
  • 肉は大きい肉がオススメ。タレ付きなどは避けるべし。煙と後処理問題の為です。
  • 後片付けは普通にだるい。ティファールとは違う。当たり前だけど。でもそれがいい。つまり週末限定。平日はやる元気でねぇ。
  • 目が離せなくて忙しい。とにかく火事に要注意。だからひと時も目を離せない。調理者はせっせと肉を焼いて提供していく。今回はコンロ下での調理も相まって立ち食い焼肉スタイルが楽しめた。

とりあえず彼女が美味い美味い言って肉を沢山食べてくれたので良かった。

多分これで風邪は治った。肉=最強。

10年越しに初めて言うね….

ありがとう。びーろく君!

笑’s (Sho’s) コンパクト焚き火グリルB-6君で焼き鳥を焼いてみた。

今週も疲れた。もう本当に疲れた。

彼女から繰り出される

焼肉に連れてってくれ〜

という嘆きにすら応えられないくらい疲れているし体調も優れない。

運転もしたくなかった。そんな雨の週末。

冷凍庫に眠っているふるさと納税の焼き鳥の存在を思い出した。

川原キャンプしたときに焼こうと思っていたふるさと納税でゲットした66本もの焼き鳥。

今日は雨。(窓を開ける人がいない&洗濯物を干している人がいない)

外に出ずに本格的な焼き鳥を焼くことにした。

6本1パックで封入されている

こちら真空冷凍なのでぴっちりしており嵩張らないのもいい。とはいえ11パックもくるので流石に圧迫感がえぐい。

今回は4パック使用するぞ(2人で食べる)

左がB6くん、右が百均の網

便利。もはや外では使用していないけど….

B6くんは四方を金属の板で遮蔽するため炭の爆ぜた小さい火の粉を防げる点とその小ささ故に扱える火の範囲をかなり狭めることが出来ることが利点だ。

とはいえ使ってる私がいうのもなんだが自宅内で使用することは火事のリスクから全く推奨できない。

今回はステーキ編で使った鉄板を使わずに網で焼くことにした。

なぜかというと焼く数が多いのと避難スポットがないと焦がしてしまうリスクがあるからだ。

実はすでにB6くん焼き鳥は3回くらいしたが鉄板だと狭く、焼き上がった焼き鳥を保温させておくスペースもないので網を購入したのだ(めっちゃ前に)

網は2枚入っていて四角いタイプと丸いタイプ。これで100円だからとても助かる。

DAISOの四角い網

想像通りいい感じだ。少し熱から遠ざけたい時に便利。とはいえB6くん自体がミニサイズなので1パックずつが限界。

焼く側も忙しいのでこのくらいが1番ちょうどいい。

炭入れは必須

炭入れから前回の焚き火などで燃え残った炭を取り出し再利用する。

こちらの炭入れも使い初めてほんとうに便利だな….と実感した。

屋内でも安全に消火できるからだ。(水をかけるのとかは本当に危ないのでやめようね!)

特に家でやる時は炭を燃やし尽くさないことが多いので重宝します。

炭が安定するまでは大変

とはいえここからが大変。小さく湿気た炭に火を定着させてることは本当に骨が折れる…

やっと安定したきた。ここからはささっと焼いていく。彼女は椅子に座らせてひたすら焼いて提供する職人になりきる(結構楽しい)

一本ずつ熱々の焼き鳥を提供できるし炭火はやっぱりアホみたいに美味い。

あと今回宮崎県都城市の鳥を選んだわけだけどこれにも理由がある。宮崎県のふるさと納税の焼き鳥が【生】の状態の真空パックだったからだ。

やはり生から焼くのが1番うまい….一度イオンでレンチンでも調理可能な(すでに一度焼いてる?)焼き鳥を購入し炭火で焼いたのだがびっくりするくらいフライパンと差がなかった。

やっぱり生肉を焼くのが1番なんだな(当然なんだけど….)と再認識した。

米は土鍋

米も最高の出来だ….ちなみに我が家は同棲した瞬間から電気炊飯器は捨てている。

今のところ困ったことは一度もない。

最高の焼き上がり

外で食べる焼き鳥と遜色ない味と仕上がりで今日も優勝した。

唯一欠点を挙げるとすれば換気のため窓を開けてはいるが、部屋がマジで臭くなるのでその点は覚悟しておこう….

以上雨の日限定の遊びでした。

今回調理したふるさと納税返礼品はこちら

おわり



タップで読みたい場所にジャンプ